3DSver.4.0.0~8.1.0の3DSにSoundhaxを使ってCFW導入 Ver. 7.2.0-17Jの3DSを手に入れたので、CFWを導入したいと思います。 この方法はver.4.0.0~8.1.0で有効です。 2018.05.263DS
PS VitaPS VitaにCFW(HENkaku)を導入する方法 バージョン3.60以下のPS Vitaが手に入ったので、CFW(HENkaku)を導入したいと思います。 今のところバージョン3.61以上には、対応していないみたいです。 PS Vita-1000シリーズの場合は、メモリーカード... 2018.05.24PS Vita
3DS3DSからCFW(Luma3DS,B9S)をアンインストールする方法 以下の方法で、3DSからCFWを完全に削除することができます。 CFWを削除すると自作ソフトは起動できなくなるので、本体設定から手動で削除する必要があります。 購入したゲームは問題なく起動できます。 2018.05.223DS
3DSJKSMの使い方 -ゲームコイン編集- JKSMとは、主にセーブデータを扱う自作ソフトですが、ゲームコインを編集できる機能もあります。 今回はJKSMを使用してゲームコインを編集する方法を説明します。 2018.05.193DS
3DSPKSMの使い方 -ポケモンチートツール- PKSMとはポケモンのセーブデータを3DS上で改造することができる自作アプリです。 CFWとHBLのどちらかを導入していないと使用できません。 最新作のポケットモンスターウルトラサン・ムーンはもちろん、今までにDSと3DSで発売され... 2018.05.183DS
GBASPGBASPのLRボタンを修理する方法 今更ですがGBASP(ゲームボーイアドバンスSP)の外装交換をするときに、ついでにLRボタンを修理しました。 本体を分解して接点復活剤や接点洗浄剤、エアダスターなどを使う方法はたくさんありますが、そもそもボタン自体が壊れた時の修理方法... 2018.05.17GBASP
3DSUltimate GBC VC Injector for 3DS -3DSで自作GBCVC- GBC(ゲームボーイカラー)のromをciaに変換するソフトです。 FBIなどを使って3DSにインストールして、VCのように遊ぶことができます。そして実際の公式VCには存在しないステートセーブ機能を使うことができます。 2018.05.153DS
3DSGodmode9 -公式VCからGBCファイル吸い出し- Godmode9を使って公式VCからGBCファイルを吸い出す方法の解説です。 まずはVCを購入します。ダウンロードカードでもニンテンドーeショップでも自分の好きな方で構いません。 この解説では「ポケットモンスタークリスタル」を使いま... 2018.05.113DS
3DSCheckpointの使い方 -JKSMよりも高性能な3DSセーブデータツール- Checkpointとは主に3DSのセーブデータをバックアップ、リストアするための自作アプリです。 JKSMよりもこちらの方が分かりやすくておすすめです。 2018.05.093DS
3DS3DSCFWのセットアップを完了する 3DSに便利なソフトをインストールしてセットアップを完了します。 CFW(B9S、Luma3DS)をまだ導入していない場合は、自分の本体FWに合った方法で導入を完了してください。 2018.04.273DS